2016年1月22日金曜日

今だから聞きたい放射線の話-きくまこ大人かふぇ- 終了しました!

午後からは大人むけかふぇでした。

活発な質疑応答にまだまだ関心の高さが伺えました。
ご希望があればまたやります。


 

◆参加者のアンケート
  • 私自身はそれほど不安に暮らしている訳ではなく、それは菊池先生や早野先生などのTwitterでの情報発信のおかげかと思っています。少しでも科学的な理解をして、おかしなことあやしいことにまどわされないようにしたいと思います。

  • もうあたり前のことのように思うことですが、くり返していくことは大切なんだと感じました。

  • 放射線に関する参加者のなやみや実情がきけて良かった。そうした悩みの解消についてどうすれば良いのか、考えさせられた。

  • 本日はありがとうございました。大変勉強になりました。海産物の影響等もっとききたかったです。また参加したいです。

  • 放射能はよく分からなかったのでためになりました

  • ご本は事前に拝読していました。要点を分かり易くまとめて頂き、知識を補完できたと思います。本日はありがとうございました!!

  • 放射線の物理よくわかりました。参加されている皆さんは放射線のことを正しく理解されていて、また、正しく理解して貰うための活動をしているということが伝わってきました。理解と納得の違い、まず共感なのですね。

  • 現在の状況は科学の分野というよりは社会学、心理学の分野(時により政治)になってきていると感じます。なかなか科学の話になりにくいフェイズになってきているとは思いますが今後のご活躍をお祈りします。

  • Twitterでフォローさせていただいているので内容はすでに知っていることが主でしたが、直接聞いた方がまとまった情報として頭に入ってきて来て良かったです。

  • 改めて直接お話が聞けて良かったです。私は妻子が自主避難しているので、正に納得して欲しいと思っているので、この本はその一助に出来る知識を授けて下さった本だと思います。ありがとうございました。

  • 断片的な知識の整理と復習が出来て大変勉強になりました。初参加ですが予想していたより(徴収の方も含めて)レベルが高いなと感じました。菊池先生の活動は他のニセ科学関連のものを含めて応援しています。大変なことも多いと思いますが今後も書くものやお話を楽しみにしています。

  • 本や新聞を読んでもわからないことがたくさんあったけど、キクマコ先生はトークをさえぎっても質問が出ることを喜んでくださり、ささやかな疑問も聞きやすかった。やっぱり実際に会いに行くのが一番です。得られる情報量がちがう!

  • 分かり易かったですし面白かったです。渋谷で上映している福島の映画も気になっていたので話題になって良かった

  • 初めて講演というか、きくまこ先生を拝見することができてうれしかったです。音頭をとってくださったのがナカイサヤカさんなんだろうとTwitterで拝見する方々と初めて直接お話を聞けたのはうれしかったです。 実は今日講演を聞きに来たのは先生のお話もさることながらどういった方が聞きに来られるかなーという事でした。何となく印象としてもうお話を聞いてわかってらっしゃる方々が多かったような気がします。私は初めてなので実はちょっとハードルが高かったです。初めて聞いた人たちが多い雰囲気ですとまた変わったかも…しれないですが。でも実際にTwitterの中の方々がお話をしていらっしゃるのを聞くのは純粋に楽しかったです。こういう取組が広がることを願って言います

  • Twitterではずっとフォローしていたのですが、もっとつっけんどんな方なのかなと思っていました。お会いしてみるととても気さくな感じの印象を受けました。

  • 学生のころ物理で挫折したのは「作用・反作用」「交流」「半減期」だったと思います。原発事故当時は早野先生のツイートを見て、これは訳の分からない大変なことではなく物理で考えられることなのだと納得していました。先生の「いちから~」を読ませて頂き、初めて半減期を理解し単位を理解し大雑把な納得から自分で考える材料をモテたと思っています。ありがとうございます

  • 総まとめ復習的で良かったです。質問も色々でたのが良かった。

「いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話 菊池 誠 (著), 小峰 公子 (著), おかざき 真里 (イラスト)」

わいわい子育てリテラシー入門 第8弾 きくまこかふぇ- 終了しました!

ビル改修直前のサンパール荒川で「放射線」のお話を聞きました。
分からなかったら何度でも基礎に立ち戻ることが大事ですね。



◆参加者のアンケート
  • 残念ながらプレゼンテーションの内容はあまりきけなかったのですが、子どもと一緒に参加できる会だったのでそれだけで良かったです。

  • ありがとうございました

  • 科学的な話をわかりやすく開設することは大切なことと思います。私自身も福島県白河でお母さんたちを集めた座談会を行っています。都内とは違い、身近な生活の(川で遊べますか?野菜の皮を何ミリむけば良いか?)の質問が多くあります。今年は市と協力してQ&A集を発行する予定です。本日はありがとうございました。

  • ・福島の現状についての説明をいただけたことは大変良かった ・こんな面白い話を我々だけで聞くのはもったいないと思った。 ・シーベルトとbqのちがいを友人に簡潔に説明したいと思っていたが、参考になった

  • 今日も楽しく学ぶことが出来ました。 菊池先生、遠方からおこしいただき、ありがとうございます。わかりやすい説明でした

  • とても分かりやすい内容で良かったです。本を買っていたのにちゃんと読んでいなくてバカな質問もしてしまいました。すみません

  • 大分遅刻してしまいました。本買います

  • ・伝わるようにやさしい言い方に工夫されている ・PPTの資料が欲しかった


「いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話 菊池 誠 (著), 小峰 公子 (著), おかざき 真里 (イラスト)」

わいわい子育てリテラシー入門 第12弾 トーチかふぇ

今回は母子感染症の一つ「先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症」のお話を伺います。

妊娠中にウイルスや細菌、寄生虫などに母体が感染すると、 母親からお腹の赤ちゃんにうつってしまうことがあります。
それによって、赤ちゃんが何らかの症状を持って生まれてくることがあります。
そのようなことが起きないように、妊娠中は「 感染しないように予防すること」がとても大切です。
具体的には、母子感染によりどんなことが起きえて、 また、それを防ぐためにはどうすればよいのでしょう。
最近注目されているトキソプラズマとサイトメガロウイルスの母子感染に注目しながらお話します。
ぜひ、「知ること」でお腹の中の赤ちゃんを守りましょう。(渡邊智美)

講師:渡邊智美 わたなべともみ
       (先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会「トーチの会」代表・歯科医師)
日時:2016年2月21日(日)10:00~12:30
場所:根津ポケットランド(細部小児科クリニック3階)
    東京都文京区根津2-14-11
参加費:500円 定員:12名(申込先着順)
お申し込みは将来妊娠を希望している方(含パートナー)/妊婦さんと接触の多い方優先でお願いします。
後援:Plus Action

>お申し込みはこちら

聞いてみたいこと、疑問・質問ありませんか?
えるかふぇのTwitterアカウントもしくはメールアドレスにどうぞ!

>ダウンロード用チラシ


2016年1月20日水曜日

わいわい子育てリテラシー入門 第7弾 うさうさかふぇ- 終了しました!

巷を騒がす「酵素」のお話ですよ!
TVをつけても雑誌をめくってもあちこちで目にする「酵素食品」「酵素サプリメント」果ては「酵素風呂」!何だか身体に良いって宣伝してるけど…うさじまさんにお話しして貰いました。

まずは「発酵」と「酵母」と「酵素」の違いからお話は始まりました。
分かっていたつもりでも誤解してることもあるもんですね。

それからいよいよ本日のメイン「酵素」のお話をみんな深く頷きながら聞きました。
(どうやら“酵素不足”は気にしなくて良いらしいですよ)

当日のスライドは、うさじまさんのblog「うさうさメモ-えるかふぇで酵素のお話をさせていただきました(スライドシェア)」をご覧下さい。

おまけ:うさじまさんは高峰譲吉(タカジアスターゼ)の紹介をとっても熱心にされました。


 


◆参加者のアンケート
  • うさじまさん、ありがとうございました。 発酵の歴史、酵素の構造等はじめて知りました。体内でただのタンパク質になることも消化の過程から理解できました。 酵素栄養学のハウエルさん?創始者についてのも、良い話は聞いていても、突っ込んで考えるとやはりスピリチュアルな独自論が含まれていると分かりました。 使って良くなった(体調が)という患者さんは責められないけどお金の無い方がハマったり、作成する人々が新たに出てきたらどうすれば良いか、と考えたりしました。

  • ・今日はお子さんもいっぱいで、えるかふぇらしくて良かったです。酵素風呂の原理(?)が分かったので、パパウォッシュとかの酵素で洗顔の原理も同じようなものかなと勝手に納得しました。 ・スライドの中の「「酵素の不足」は気にしなくて良い」のページの中程にある(個々の酵素の量は健康診断の指標になることがある)の一文におぉっと思いました。うさじまさんのblogで追加解説(具体的にどんな酵素が指標になる?健康診断結果表上でどんな記載される?など)期待します。・高校程度のお話とのことでしたが、自分の頭の中でごっちゃになっている知識も多くあり、日頃係わっていない分野のことは高校どころか中学の生物あたりの知識から復習して参加したほうがよかったなーと感じました。

  • 栄養学を勉強していた時に いろいろ酵素のことも勉強したはずなのに忘れていることも多くて 勉強になりました

  • うさじまさんのお話、まとめてきく機会を待っていたのでとても楽しみにしていました。 酵素の話、やはり聞いてよかったです。頭の整理になりました。これからもTwitter、ブログでの情報発信をたのしみにしています。

  • 酵素の話は科学的なものが少なく勝手な理論がひとりあるきしているので今回のお話はとても勉強になりました。 今はちょっと食事や健康について勉強しようとするとあやしげな酵素の話がでてきたりして雑音が多すぎて困ります。 エドワード・ハウエルについてちゃんと知ることができてよかったです。この人の理論は必ず出てくるので。ちなみにローフードマイスターの資格をとりましたが、中身がすごかったです(笑) (とんでもなくハウエル押しです)

  • 効果をうたっていてもエビデンスが分からなかったサプリに太刀打ちできそうな気がします。 酵素について知ることができたように思います。 なので「なんとなく怪しい」「なにが良いのか分からない」と私は感じていても、そういうものを「良さそうだから」と信じる親に説明できるよう、今日の話をベースに復習しようと思います。ありがとうございました。

  • これほどわかりやすい酵素の話はなかったです。 酵素って何だろう?とうすぼんやり思っていたのがはっきりしてきました。 うさじまさんの資料の使い方、上手だなぁと思います。またやって欲しいです。

  • オーガニック業界で9年ほど働いていました。酵素についてわからないまま説明していたことが今日ずいぶんはっきりしました。 イーストに対する嫌悪感は培地?に窒素、リンなど足してあって、化学肥料を避けたいことから発想してるのかなと思いました。お話聞けて良かったです。ありがとうございました。

  • 酵素と発酵と酵母の違いが明確に分かり、「酵素食品」へのモヤモヤがすっきりしました。 酵素の働きが想像よりはるかに多様で、逆にイメージがつかみにくくなってしまいました…。生きる酵素の力…?と雑にまとめて覚えたいくらいです。 うさじまさんのお話とっても面白く引き込まれました。酵素楽しいです。

  • 大変お話おもしろかったです。高峰譲吉さんは知りませんでしたので調べてみようと思います。

  • 発酵の基礎のお話から、タンパク質、酵素、そして「なんちゃって酵素」までをわかりやすく面白く伝えて下さりありがとうございました。 いろいろ怪しげな「酵素」のトレンドの流れも、歴史的背景の解説でよくわかりました。

  • ・酵素の商業的な歴史など、知らなかったので面白かった。 ・酵素栄養学のルーツがそんなに古いとは知らなかった。 ・分かり易かったです、おつかれさまでございました。 ・酵素栄養学(もどき)を信じてる友人に紹介したい、けどこういう場所に来てもらうのがむずかしい